「誠実であれ!!」

これが私たちのポリシーです。この言葉を胸に当社、そして私は歩んできました。この誠実であれという言葉ですが、創業当時から大々的に掲げていたものではありません。会社を設立してから5年ほどたって、会社としての成長と、一社会人としての自分の人生を振り返ったときに、実感としてこの言葉が浮かんできたんです。
お客様、クライアントに対して、そして日々の仕事に誠実であること。これは会社として、そして社員にとって、とても大切なことです。誠実であるからこそ私たちは成長することができました。
そして社長としての私は、ここで働くみなさんに誠実であること。これを心に決めて取り組んできました。

私は新卒でIT業界に入ってから、何度か転職を経験しました。「2度あることは3度ある」ではありませんが、いずれもIT業界の悪い面、過重労働であったり、人を消耗品として、また駒として扱う、社員の福利厚生やプライベートなどまったく考えない経営者だったり、今でいうブラック企業のような環境に我慢ならなかったのです。働き甲斐や技術の向上以前の問題です。ですから、そのときに一緒につらい経験をした仲間と青山コンサルティングを立ち上げたときに誓ったんです。我々は一緒に働いてくれる人たちに誠実でいたいね、と。
アプリケーション開発サービスを開始して現在の業態になり、12年経ちました。「誠実であれ!」という言葉を明文化してから、それを守り、成長してきたつもりですが、まだまだ足りないところはあるでしょう。でも成長は大事ですが誠実こそ大事です。社長である私自身が社員に誠実でなければ、社員はお客様や仕事に誠実にはなれないはずです。当社が求める人材は、仕事力、技術力に加えて人間力です。人間力は今、みなさんがもっている人に対する尊敬や気持ちのいい挨拶、笑顔だったりします。それがあれば、仕事力や技術力は後からついてくるものです。
人間力は経営陣にも必要なもので、それが社員に対する誠実につながるのだと思っています。家族との時間、没頭でき熱中できる趣味の時間。とても大切です。私もこれを大切にできなかった「ブラック」時代に戻りたくはありませんし、社員に同じ辛さを味わってほしくはありません。私も家族との時間、大好きな野球観戦の時間を大切にしていきたいですから。仲間と、お客様とやり遂げるプロジェクト。とてもやりがいのあることです。きっと自分の大切な時間がやり遂げる力になることでしょう。
「誠実であれ!」
これが私とみなさんの約束事であり、当社の成長を支えるもの。一緒に楽しんでいきましょう。

スタッフ

R.I

システムソリューション部 主任

H.W

システムソリューション部 部長

T.F

システムソリューション部 係長

会社情報

COMPANY

会社概要

社名
株式会社 青山コンサルティング
設立
平成6年12月9日
資本金
1,000万円
役員
代表取締役 相田 智幸
取締役   斉藤 峰一
取締役   松本 敏夫
取締役   田嶋 洋一
執行役員
和田 元
谷口 越郎
小川 裕丈
伊藤 英樹

  

社員数
81名(うち女性17名)

  

業務内容
①アプリケーションソフトの
 企画・設計・開発・導入支援・保守
②サーバー/ネットワークの
 設計・構築・保守・運用
③コンピューターシステムに関する
 コンサルティング

  

事業許可
労働者派遣事業許可番号 派13-307955
取引銀行
三菱UFJ銀行 青山通支店
りそな銀行 虎ノ門支店
  

主要取引先
アイネス
インフォテック
ウィズ・ワン
エナリス
CAICAテクノロジーズ
神奈川臨海鉄道
ジャパンシステム
ソルクシーズ
ハイマックス
富士通
本田技研工業
SCSK
SRA
ネオテックス

  

沿革

1994年12月
株式会社青山コンサルティングを設立
2006年4月
アプリケーション開発サービスを開始
2008年4月
本社所在地を表参道へ移転
2015年3月
プライバシーマーク取得【登録番号:第17002256(01)号】
2016年11月
本社所在地を外苑前へ移転

アクセス

地下鉄銀座線「外苑前」駅 徒歩6分

中途採用のエントリーはこちら

中途採用/エントリーはこちら